
着物の仕立て直し
着物の仕立て直し事例一覧(4)
着物は仕立て直しでリサイクル・リユース
「以前着ていたが体型が合わなくなったので寸法を変えたい。」
「年齢に合わなくなったので少し地味な感じにしたい。」
「自分の着物を娘や孫に」
「おばあちゃんやお母さんに貰ったきものを自分が着れるようにアレンジしたい」
仕立て直し(お直し)のご要望は様々です。
伊藤和裁ではサイズのお直しはもちろん、お預かりした着物に別の新反を加えた「創作仕立て」として新しい着物に生まれ変わらせることも可能です。
八掛のスリ切れ
着物⇒被布衿コート
道行コート
付下着物を単衣に
胴裏取り替え
付下げ
訪問着をコートに
色無地
父の着物を・・・
古い着物
色留袖の付け比翼
羽織の裄、丈直し
着物の裾直し
身丈足し布仕立
伊藤衿道中着
訪問着を羽織に
八掛け取り替え
紋入替と仕立直し
訪問着を絵羽織に
小紋着物
衿の縫い替え
振袖を訪問着に
羽織から作り帯に
帯地をポンチョに