着物の仕立て
十三参りに着用する様な愛らしい振袖の仕立て
成人式のお祝いの振り袖姿には、様々な思いが込められている様に思います。
知的で、魅力的で、素敵な女性に成長した娘を誇らしげに思う親御さん。ここまで育ててくれた両親に感謝の気持ちで、いっぱいの娘さん。
娘の振り袖姿は、感慨深いものがあります。美しさ、個々に独り占めですね。
今回、仕立てをした振袖は、光沢、煌めく綸子地の生地に甘い桃色の地色染め、個性的な色調になります。生地に描かれている柄ゆきは、梅文様がメインで竹文様をさり気なく配した、絵羽柄文様です。大きな梅の花弁の中には、桜・橘・菊・楓・撫子色の吉祥文様が溢れんばかりに飾られています。振袖は、いつの世も乙女の憧れ、古典柄の振袖から、ドレス感覚のモダン柄の振袖まで、バラエティー豊かです。今回の振袖は、優しく、愛らしさの主張が感じられる振袖です。
仕立てについてですが、絵羽柄文様の振袖、後身頃、脇、前身頃、衽、全ての柄(小さな小花まで)をキッチリと合わせて縫い上げています。上前の衿先と衽も、上手に柄合わせが出来ました。その上、袖裏の振り側にも、表地と同じような雰囲気の布(振り布)を縫い付けています。所作により、その振り布が見え隠れして、高級感、豪華さを感じさせています。ご希望の寸法になる様にすべての柄を合わせるのは、なかなか難しい事です。もちろん、美しく、綺麗に縫い上げるには、技術と経験が必要です。そして、もうひとつ着付けがしやすいようにもしています。衿下の長さを決めています。からだに沿うように胸元が広くならない様に調整しています。袖の長さも身長に合わせて、丁度良いバランスの丈に仕上げています。