着物の仕立て
掛け衿から両袖へ絵柄の訪問着の仕立て
藤紫色(少しだけ青み掛かった明るい紫の事です。)より竜胆(リンドウ)色 (青紫色の事を言います。)の方に近い地色で、田舎の道端にある野菊をスケッチの様に表現した絵柄を白抜きの型染めで、掛け衿、胸、袖、衽、身頃、両袖に も絵柄が流れる様に表現されています。こんな訪問着を仕立てました。
八掛けは、表地色より、濃くしています。裾、袖口など、表側から見て、僅かしか出ないのですが、キリッと締まった感じになりました。背紋を入れる事で、町着ではなく、正装着として着用出来ます。袖口、衿下、裾、に飾りしつけをしています。衽は松葉模様のしつけで、付下げ、訪問着、留袖、振袖などの正装はこのしつけをします。