着物の仕立てと仕立て直し伊藤和裁

仕立て直し

他の振袖達が、羨みそうな振袖を仕立てました


お姉さんが成人式に着用された振袖を、今回は、妹さんが成人式に着用されます。
仕立て直した振袖、二度も成人式に活躍できるとは、他の振袖が羨むほどに、振袖冥利につきますね(笑)
正しく赤色!地色が真っ赤な、そして、模様配置がシンプルな振袖。
この振袖を全て、解いて洗い張りとスジ消しをして、妹さんサイズに仕立て直しました。
着物が普段着の習慣で無くなる中、時間は流れ、今、現在を装います。
今となっては、着物の着こなしに決まりはありません。
仲の良い大和撫子の姉妹・・・・・・・そして、ご両親様からの依頼です。
振袖の模様配置は、様々な配置があり、様々に表現され、そして、どれも吉祥文様になります。
今回は、模様配置が、ご覧の通り、右袖、上前身頃の胸、裾とその回りのポイントのみの配置です。
メインの模様の上前身頃裾辺りには、牡丹の花が御所車と共にデザインされています。
牡丹は、中国の唐の時代に百花の長として、人気を誇った花です。振袖に相応しい文様です。
その他(右袖 上前胸 裾廻り)模様配置には、桜 藤 椿 杜若 流水などの秋草文とオシドリもデザインされています。
仕立てについてですが、少しだけ大変なところがありました。
お姉さんより、妹さんの方がサイズが大きく、お姉さんの仕立ての時についた生地のスジを消して仕立てたのですが、スジが消え切れてない所を 表地に出ない様になるべく縫い代に入れて仕立てるように心掛けました。

←前の事例次の事例→