着物の仕立てと仕立て直し伊藤和裁

着物の仕立て

お仕立て事例 - 単衣薄物着物(夏大島きもの)


単衣着物の仕立て方にも、いろいろな方法があります。薄物や厚地のものによって仕立て方が違います。仕立て上がりを綺麗に見せる為、各縫い方や縫い代の始末を工夫します。例えば、袖口のくけ方や衽付けの縫い方、縫い代の巾の取り方などです。生地が紗や絽 夏大島などは透けて見える布なので、仕立て方は、普通に縫いますが、縫い代の始末がウールや縮み、紬などとは違います。透けて 見える布なので、縫い代の巾をキッチリと三つ折りにして、表から見た時、色の段差がない様に仕立てます。今回の大島紬地も、その様にお仕立てしております。模様は飛び柄の小紋柄です。柄合わせの為の要尺が少ない為、まず、衽の柄の高さを考えて、肩身頃を裁ち、背の柄を決めて仕立てました。

←前の事例次の事例→