着物の仕立てと仕立て直し伊藤和裁

子供用着物

最初が肝心!


新しい反物(小紋地)でお宮参りの着物を仕立てました。
本身裁ち女児四つ身初着(お宮参り)着物です。
お宮参り着は、一つ身着物で布は羽二重地・縮緬(ちりめん)地で 下着に無垢(むく)を重ねたもののことです。
リサイクル出来るように考慮し、十三詣りまで着られる様に反物一反分全部使って、四つ身仕立てにすることもあります。(本身裁ち)といいます。
四つ身友禅布や小紋地などの反物で着物を作る場合は(紋を入れられないため)背飾りをします。(長寿糸とか五色糸とも言います。)
背飾りをこの本身裁ち四つ身の背中・袖口に絹糸の色糸を二目落としで飾りました。
可愛いく見えるだけではなく、魔よけ、邪気を祓うなどの意味があります。
やはり最初が肝心ですね。
ありがとうございました。

←前の事例次の事例→