着物の仕立てと仕立て直し伊藤和裁

着物の仕立て

お仕立て事例 - 古典柄の振袖


大変高価な振袖です。豪華で煌びやか、そして吉兆文様尽く。ご両親の娘さんへの愛情が伝わってきそうです。そんな素晴らしい着物の仕立ての依頼が来ました。
実は、この様なお着物は縫う者を困らせる縫い手泣かせでもあります。着物が豪華になると友禅染め以外にいろんな伝統技術を使って着物を表現します。金銀の金彩加工、白色を描く為の胡粉、着物に凹凸感を出す刺繍や絞りの技法、それらが着物を縫う針が通り難く、一針一針、指先や指抜きに力がかかり、仕立てる者を悩ませます。
このお客様、寸法的には、大柄な方なので、身巾の後巾を8寸2分、前巾を7寸5分で背中心と衽の柄を合わせて仕立てました。身巾の柄合わせにこれだけの寸法を取られると脇の柄合わせが出来なくなりますが、脇の柄合わせが不自然に見えない様に考えても仕立てております。これだけ素晴らしい振袖を着姿からもより綺麗に見て頂きたく、左右両袖の柄合わせは後袖を重視して(着用時は前の袖付けの柄は目立たない為)私どもでアレンジして、仕立て上げています。

←前の事例次の事例→